それでも船は前へと進む
前回のブログ投稿から3か月も間が開いてしまいました。
もちろんこの間も白石学習院イオは立ち止まることなく前へと進み続けています。
G7広島サミット直後の前期中間試験と第1回英検、そして7月24日からは夏期講座を開講中。
イオの夏期講座の詳細はこちらの特設ページでご確認いただくとして、
その特徴は何といっても短期集中型の特別講義と充実した演習時間。
記録的な猛暑の中、クラブ活動のあとでも疲れを見せずに懸命に学習に取り組む姿が見られます。
クラブ活動といえば、多くの3年生がこの夏で引退となったようです。
「引退したー」「負けたー」「悔しいー」と言いつつも、
日焼けしたその顔からは、やり切れた清々しさを感じます。
さて、今後は受験生としてそのエネルギーを勉強にぶつけることができるか、そこがポイントです。まずは9月の前期期末試験。3年生が定期試験に全力を注げるのもここまでですが、だからこそ自己最高点を更新できるチャンスでもあります。学校再開後まもなく実施される試験ですから、夏休み期間の今のうちに、入念な準備を進めておくことがポイントです。
もうひとつお知らせを。
毎回多くの皆様にご参加いただいている実用英語技能検定(英検)ですが、第2回も宇品教室を準会場として実施します(2級~5級の一次試験)!白石学習院イオではこの英検を地域に開かれた学習塾として活用していただける機会と考えているため、今回も外部生の参加を積極的に受け入れています。前回ご参加いただいたご家庭も、今回初めての参加を検討いただいているご家庭も、英検と併せて開講する「英検対策講座」も含めてぜひご検討ください。
ただし、今回から「英検」と「英検対策講座」のお申込み方法が新しくなりました。まずはこちらをご確認いただき、その後当院までお電話かメールにて一度ご連絡いただきたく思います。
さて、イオでは今日模擬試験を実施しました。
これで夏期講座前半戦は終了。お盆休みをいただいたのち、16日から再開します。
塾生の皆さんはしっかりリフレッシュして、再開後からも暑くて熱い充実した夏を過ごしていきましょう。
